ホーム > インフォメーション一覧 > 【連載2】賢い(生きる力の強い)子どもに育てるために、0歳でできること

【連載2】お金をかけた知育より、賢い子どもに育てられる「タダ」の方法

こんにちは。乳幼児子育てサポート協会の行本(ゆくもと)です。

今日は昨日に引き続き、0歳からカンタンにできる「賢い子どもに育てる方法」をお伝えしますね。^^

・散歩
・選択
・ママの実況中継
・「次は…?」の声がけ
・スキンシップ

 
産まれたばかりの、ねんねとおっぱい、おしっこやうんち、泣くしかできない赤ちゃん。

まだ、なんにも分かってないよね?と感じるママもいらっしゃるかもしれません。

でもね、産まれたばかりの赤ちゃんって…。

ママの声を聞き分ける
ママの匂いを嗅ぎ分ける
ママがいなくなったら、すぐに分かる(眼は殆ど見えてないけど)

 
のです。^^

87fbec280413fb63fb60aaca78a866ba_s

これは色々な実験結果によリ、学術的に証明されているのですが、ここでは省略しますね。

つまり、産まれたばかりの赤ちゃんは、とっても賢いってこと。

そんな賢い赤ちゃんですが、保育者(ママや家族)がなんの働きかけもしなかったら、脳細胞はどんどんと少なくなってしまうのです。

ですから、保育者(ママや家族)のベビーへの働きかけってとっても大切なのですね。

ではどういう働きかけがいいのか、というと、今日オススメするのは「選択」なのです。^^

・選択

選択って、つまりは「選ぶ」ってことです。

まず、産まれて2ヶ月ころ。

追視ができるようになったら、ぜひ、赤ちゃんに遊ぶおもちゃを選んでもらいましょう。

※追視とは、動いているものを目で追うことです。

おもちゃを1つずつ赤ちゃんに見せながら、「どっちで遊ぶ?」と聞いてみてください。^^

・視線
・声
・手の動き

 
など、なにかしらの方法で赤ちゃんは、意思を表してくれますよ。

月齢が大きくなったら、もっともっとハッキリとした意思を表示してくれますので、「子どもに選んでもらう」こと、続けてみてください。

大切なのは、

ーーーーー
「うちの子、どんなことを選びたがってるかな?」
「うちの子は、どういう形で気持を表現するかな?」
ーーーーー

という目で見ることです。^^

・どうして赤ちゃんに「選択」させる必要があるのか?

「選ぶ」というのは、

ーーーーー
・自分の意見を考えて
・表現する
ーーーーー

という、かなり高度な作業が必要になります。

これを続けることで、子どもは

自分で考える力
・自分の意見を伝える力

 
を身につけることができるのですね。^^

05e6117023546100dfa188f12564889d_s

これからの時代、将来の職業の選択の幅も広く、また、多種多様な価値観の中で生きていくことになるでしょう。

そのためには、しっかりとした「自分の意見・考え」が、とても大切になるのです。

ということで「自分の意見・考えを持ち、伝える力」を身につけるためにも、0歳からの「選択」やってみてくださいね。^^

明日は「ママの実況中継」について、お伝えします。

【連載1】賢い(生きる力の強い)子どもに育てるために、0歳でできること:選択

【連載3】賢い(生きる力の強い)子どもに育てるために、0歳でできること:ママの実況中継

【連載4】賢い(生きる力の強い)子どもに育てるために、0歳でできること:次は…?の声がけ

【最終回】賢い(生きる力の強い)子どもに育てるために、0歳でできること:スキンシップ

 
 

・子育てママの心が軽くなる7つのおまじない(メールマガジン)
・ベビーマッサージインストラクター資格取得講座
・卒業後も安心!卒業生へのサービス
・お電話でのお問い合せはこちら
・メールでのお問い合せはこちら