ホーム > インフォメーション一覧 > 子どもが「ワガママ!」「がんこ!」に見えるママへ

子どもが「自分の意見」を言えると、「個性」が育ちます。

こんにちは。乳幼児子育てサポート協会の行本(ゆくもと)です。

昨日は、子どもが「ワガママ!」「がんこ!」と感じるママさんへと題して、子どもがどうして、ママにワガママが言えるのか、についてお伝えしました。^^

今日は、ワガママ(自分の意志、意見)が言える、素晴らしさについてお伝えしますね♪

よくね、ママたちに「どんなお子さんに育って欲しいですか?」って、聞くんです。^^

そうすると

・人の心を思いやれる人間
・笑顔が素敵な人
・イキイキしてる人

などの意見が出るのですが、その中でも、多いのが…

「自分の意見を持ち、それを伝えられる人」

っていうことなんです。^^

これ、本当に大切ですよねー。

だって、自分の意見が言えなかったら…。

例えば、お友達に万引きを誘われても、断れない、なんていうこともあるかもしれませんものね。

hanasiai

さて、では、ここで考えてみましょう。^^

子どもの「ワガママ」は、本当に、ワガママなのか…???

そうなんです。

ワガママじゃないんですね。^^

子どもは、子どもなりの意見を伝えているだけなのです。

もちろん、そうはいっても、ママがしてほしくないことをやろうとしたり、今、やってほしいことをやらない!と言ったり、親の思うとおりには動かないことが多いですよね。^^;

でも、まず、ママたちに頭の片隅に置いておいてほしいなぁと思うのは

「子どもが悪気はない。単純に、自分の意見を言っているだけ。」

ということ。

そして、ママにわがままを言うというのは

「自分の意見を、他の人に伝える練習」

なのだということなんです。

正直に言うと、私も、息子に「なんでそんなに、いうこと聞かないの!なんで、ハハのこと、困らせるの!」って言ったこと、何度もあります。

だから、子どものワガママに付き合う大変さは、よくよく、理解しているつもりです。

それでも、お伝えさせてください。

子どものワガママは、意見を言えるようになる練習なんだということを…。

なので、ワガママに思える子どもの言葉を、できれば、一度、受け止めてみてください。

「◯◯ちゃんは、今、遊びたいんだね。」

「◯◯くんは、このお菓子が買いたいんだね。」

そのヒトコトだけでいいです。

子どもの言うことを100%聞く必要はないです。

ただ、一度、受け止めてあげる、それだけでいいので、ちょっと心がけてみてください。

きっとね、その子は、自分の意見をシッカリ伝えられる子に育ちます。

そして「ママは僕・私のことを、理解してくれる」っていう安心感が、もっともっと育って、自尊心がすくすく育ちますよ♡

 
 

・子育てママの心が軽くなる7つのおまじない(メールマガジン)
・ベビーマッサージインストラクター資格取得講座
・卒業後も安心!卒業生へのサービス
・お電話でのお問い合せはこちら
・メールでのお問い合せはこちら