ホーム > インフォメーション一覧 > 【保健師・助産師向け講座のご案内】子育て当事者が、真に求める支援と傾聴:安心して利用できる相談者・場所とは?

 
 
【保健師・助産師向け講座のご案内】子育て当事者が、真に求める支援と傾聴:安心して利用できる相談者・場所とは?
 
 
当協会は「産後うつを未然に防ぐ」をビジョンに掲げ、活動しており、2年に一回、子育ての実態調査を行なっております。
 
 
そこで、この度、全国524名の子育て当事者の声(子育て実態調査)を元に、どのような支援が求められているのか?
 
どんな場所・人であれば、相談してみようと思えるのか?
 
具体的にお伝えする、子育て支援者向け講座をオンライン(zoom:アーカイブ配信あり)にて開催いたします。
 
 

内容

 
 
1:2021年6月実施の子育て実態調査から見える、母親の精神状態(524名の回答)
 
2:子育て支援者5つの基本の心構え
 
3:初対面でも、心を開いて相談してもらうための5ステップ
 
 

講師

 
 
(一社)乳幼児子育てサポート協会 代表 行本充子(ゆくもと みつこ)
 

 
渋谷教育学園幕張高等学校卒業、東京理科大学理工学部 中退。
 
千葉YMCAにて学習障害児を対象とした青少年活動にボランティアとして注力。
千葉県市川市・足立区の学習塾にて講師を務める。
 
その後、大手アパレルにて渋谷のブランド旗艦店店長、雑貨・レディースウエアのバイイング、企画などを担当。
 
結婚を機に退職、2011年10月兵庫県尼崎市でベビーマッサージ教室を開業。
2013年12月乳幼児子育てサポート協会設立。
ラジオ出演や各市町村での子育て講演などの活動の他、2015年8月からは尼崎市男女共同参画推進委員も務める。
世田谷区・中央区社会福祉協議会や保育園、企業などからの講師依頼多数。
2021年開催のシンポジウムは、全国から160名を超える参加者
議員向けレクチャー依頼、多数
 
子育て講座・ベビーマッサージ教室・インスタライブなどを通じ延べ10,000組以上の親子さんの相談に乗る。
 
 

詳細

 
 
●開催日
7月13日(水) 10:30ー12:30(アーカイブ配信あり)
 
●参加方法
zoom(オンライン)
 
●参加費
3500円(税込)
 
●お申し込み
こちらのリンクより、必要事項をご記入の上、お申し込みください
 
 

過去の参加者様のご感想

 
 
●助産師様より
 
行本さんの笑顔がとても素敵で、接する親御さんや子どもたちも元気が出るだろうなあと思い視聴しておりました。私も支援者として笑顔と言葉の使い方を意識したいきたいと思いました。ありがとうございました。
 
 
●大学教授様より
 
支援者としての知識はもちろんですが、自分自身も元気になるような内容でした。
 
ぜひ、多くの育児にかかわる人に聞いて欲しいなと思いました。
 
また、医療者の教育機関で働いていますが、自尊心が低いかなと感じる学生が増えてきたように思います。
 
子育て中の人が今日聞いたような育児が出来て、自分で考えられる、そして自信が持てる人を増やしていけるように、そして自尊心が低いような学生が親になった時に自分や子どもを認めて関われるように、多くの人が知って欲しい内容だなと思いました。
 
自分自身も元気になる、自信が持てるような温かく充実した時間をありがとうございました。
 
 
●自治体母子保健 保健師様より
 
とても勉強になりました。質問に答えていただきありがとうございました。
 
アーカイブではなく生配信で、人数も少なかったこともあり、質問しやすかったです。
 
私は、毎回講話を聞く度、「これがいいのはわかってる、でもできないから困ってる」と思っていました。
 
行本先生の「0にしようと思わなくて良い、知識を知っているだけで素晴らしく、1日に1回それが実践できれば1年間で365回減っている」という話を聞いて、完璧を求めなくていいんだ、ととても納得しました。
 
自分はまだ新任で、未熟なところがたくさんあります。それでも真摯に向き合うことや謙虚な気持ちを忘れないように日々頑張ろうと思うことができました。
 
 
子育て当事者が、真に求める支援と傾聴:安心して利用できる相談者・場所とは? 支援者向け講座は
 
こちらのリンクより、必要事項をご記入の上、お申し込みください