ホーム > インフォメーション一覧 > 0歳から始めるトイレトレーニング【おむつが早く外れる3つのポイント】

おむつを、早く、順調に外したいママが0歳からするべきこと

こんにちは。乳幼児子育てサポート協会の行本(ゆくもと)です。

2歳ころになると、トイレトレーニングに関するご相談を、たくさんいただきます。^^

ママとしては、できればスムーズにトイレトレーニングを進めて、おむつを外したいですもんね。

ただね、注意してほしいことがあるのですが、トイレトレーニングは「産まれたその日」から始まってるのです。

おむつを順調に外したいなぁと思ったら、0歳からの赤ちゃんとの関わり方が大切なのですね。

af8abca805b4b5c9b3f4ce0113ee7460_s

では、0歳からどんな風に関わったらいいのか、といいますと、ポイントは下記の3つです。^^

・赤ちゃんの様子を、しっかりと見る
・おむつをこまめに変える
・おしっこやうんちをした時に、ポジティブな声がけをする

 

・赤ちゃんの様子を、しっかりと見る

まずは、赤ちゃんの様子を、しっかりと見ましょうね。^^

とはいっても、24時間ずっと、緊張して観察しなさいということではありません。

今、スマホやテレビを見ている時間、10分でいいので、赤ちゃんの様子を見てみましょう^^

e35a07f5569e011f1d7eb5155f0578f3_s

体をぷるぷるっとしたあと、おしっこをするなぁ。

うんちをする前には、顔がちょっと赤くなるなぁ。

などなど、うんちやおしっこをする前に、赤ちゃんはサインを送ってくれています。^^

ぜひ、そのサインを見つけてみてくださいね。

このサインが分かっていると、トイレトレーニングはとってもスムーズに進みますよ♪

・おむつをこまめに変える

最近の紙おむつは、機能性が発達していて、10時間でもサラッとしているなんていうものが、ありますよね。

その機能は、夜にはありがたいのですが…頼り過ぎはNGですよー。^^

だってね、ママたち、自分が介護される立場になったことを、想像してみてください。

何回も何回もおしっこがでているのに、おむつを変えてもらえない…。

生理用品を10時間も、変えられない…そんな状況だったら、もし、サラッとしていたとしても、ママたちは嫌だし気持ち悪いですよね。

それ、赤ちゃんも同じです。

baby-33253_640

また、0歳代に、こまめにおむつを変えてもらってないお子さんの多くが、歩き始めてからのおむつがえを、とってもいやがります。

おむつがえを嫌がる=おむつにおしっこが出ていても、不快を感じない

ということは、トイレに行く必要性を、子どもが感じられないのです。

それに、0歳代でおむつを変えてくれないのに、歩き始めたら、急におしっこでたら教えて!って言われても、子どもも戸惑いますよね。

今まで、おしっこがでても、ほったらかしだったのに、どうして?ってね。^^

ということで、おむつは、どれだけ機能がよくっても、日中はこまめに変えましょう。

・おしっこやうんちをした時に、ポジティブな声がけをする

おしっこやうんちが出ると「くさーーい!」「くちゃい・くちゃい」「早く変えなきゃっ!」と、汚いものとして、お子さんに声をかけている方がおられます。

おしっこやうんちが汚いもの、と声を掛けてしまうと、子どもは「おしっこやうんちは、忌み嫌うもの」って認識します。

そうすると、出ても恥ずかしくって言えない、ということがあります。

233229

おしっこやうんちが出た時には

「でたねー。気持ちよかったね。^^」
「おなかが、元気な証拠だね♪」

など、体にとって、いいことなんだよー、という形で声をかけてあげるといいですよ。^^

ということで、オムツはずれを順調にしたいなぁ、と思う方は、0歳から

・赤ちゃんの様子を、しっかりと見る
・おむつをこまめに変える
・おしっこやうんちをした時に、ポジティブな声がけをする

 
を、していってくださいね。^^

 
 

・子育てママの心が軽くなる7つのおまじない(メールマガジン)
・ママのための資格取得講座
・卒業後も安心!卒業生へのサービス
・お電話でのお問い合せはこちら
・メールでのお問い合せはこちら