イヤイヤ期のお子さんへの声がけ法を、具体的にお伝えしました。
こんにちは。乳幼児子育てサポート協会の行本(ゆくもと)です。
11月20日は、尼崎市・尼崎市教育委員会後援:もうスーパーでギャン泣きしない!イヤイヤ期の子どもへの声がけ法が分かる、らくらく子育て講座を開催しました。
この日は、27名ものママたちが参加してくださいました。^^
講座は、まず、イヤイヤ期の子どもの気持ちがわかっちゃう、ワークから。
ママたち二人組になって、ワークしてもらいました。
続いて、講義。
講義は「イヤイヤ期とはなに?イヤイヤ期の子育ての基本」などの、理論からお伝えしましたよ。^^
子どもたちは、別室での託児と、講座への同席。
同席の子どもたちは、自分の思い思いの場所で、遊んだりままに抱っこしてもらったり♪
同席の子どもたち、静かに、がんばって講座を聞いてくれました。^^
理論編の後は、実践編へ。
イヤイヤ期のお子さんへの、具体的な声がけ法(約束の仕方や褒め方・叱り方、お手伝いをしたくなる声がけを)をお伝えしました。
ママたちが真剣に聞いてくださるので、私もついつい熱が入って、アツく!お伝えしました。^^
最後は質疑応答。この時も、たくさんの質問にお答えさせていただきました♪
最後にお別れの時には、たくさんのママと涙を流しながらハグハグ…。
ママたち、みんな、頑張ってる…頑張り過ぎなんですよね。
一人で抱えすぎてる…。
でも、涙を流して、ハグハグして、少しでも心が軽くなっていたら嬉しいなぁ、と思います。^^
講座後には、こんなにステキなご感想をいただきました。
最近、イヤイヤ期の子供に対しすぐイライラして、些細なことで怒鳴ってしまって、その事でまた落ち込んで…を繰り返していました。
そんな私に主人は、なんでそんなに怒ってるの?と呆れ顔。
主人は、子供が何をしても優しく大らかに接しているので、私は心の狭いダメな母親だと 自分を責めたりもしていました。
今日のお話を聞いて、私が怒っていた子供の行動は、実は自分からお手伝いをしようとしていたんだと気付き、自分がしてしまっていた最低な対応にすごく後悔しました。
また、ママもイライラしていいんだよ という行本さんの言葉で、初めて自分の気持ちを認めてもらえたような気がして、涙が出そうになりました。その言葉で、とても気持ちが楽になりました。
まだまだ母として未熟な私ですが、今日のお話を参考にして、これから改めて頑張っていきたいと思いました。
今日は参加できて本当によかったです!貴重なお話をありがとうございました!!
(1歳9ヶ月のお子さん:Nさまより)
頼る人がおらず、手探りで悩みながら頑張ってきましたが、がんばりすぎて疲れ果ててしまっていました。
今日は本当に参加してよかったです。
認めていただいて心からホッとしました。
できることから始めて、楽しくこの子と、成長していきたいと想います。
(K・Mさまより)
実線したいことがたくさんありますが、継続するためにも、ゆっくり自分たちのペースで進めていきたいと想います。
考え方を変えると、今まで以上に子どもが可愛く見えますね。
とても気持ちがラクになりました。ありがとうございました。
みなさま、本当に、ご参加とステキなご感想を、本当にありがとうございました!
こちらの「イヤイヤ期の子どもへの声がけ法が分かる!らくらく子育て講座」は、2016年も、全国で開催いたします。 イヤイヤ期で悩むママたちの心が少しでも軽くなりますように。^^