産後うつ「0」を目指して
こんにちは、乳幼児子育てサポート協会 代表の行本(ゆくもと)充子と申します。
乳幼児子育てサポート協会では、ベビーマッサージ・プレチャイルドマッサージという、0歳から3歳のお子さんとママとのスキンシップを通じて、一人で子育てを頑張るママ=孤育てママを応援する活動をしています。
今の時代は、スマホやインターネットで、簡単に子育ての情報がすぐに手に入ります。
また、お出かけ先でも、オムツ替えシートなど、子ども用の設備が整っている場所が増えています。
そのためか、
「今のママ達は、やりたいことをやって、行きたいところに行って、恵まれてるよね。」
という声があちらこちらで聞こえるようになりましたが・・・
本当に今、子育てをしているママ達は、恵まれているのでしょうか?
確かに、現代の子育て中のママは、ママ同士がSNSで繋がっていたり、また、地域の子育て支援施設が充実し始めたりすしているので、一見「子育てしやすい環境」のようにも見えるのかもしれません。
しかし、子育て世代のパパは働き盛りで、ほとんど家にいないご家庭も多いのが現状です。
・同じような月齢のママと知りあいたくても、どこに出かけたらいいのか、わからない。
・子育ての情報が多すぎて、何が本当か分からなくて、迷ってしまう。
こんな風に、一人家の中で悩み、迷い、それでもなんとか頑張っているママ達がたくさんいらっしゃるんです。
頑張りすぎて、精神的に苦しくなっても「母親なんだから、家事も子育ても一人で頑張るのが当たり前」と、頑張り続け、産後うつになってしまうママが、今日では、10人に3人もいるのです。
そこまで追い詰められる前に、子育ての大変さを共有できる、仲間がいたら、
ママの苦しさに、誰かが気がついて「頑張り過ぎないで」と声をかけられたら、
産後うつになる前に、3人のママを救えるんです。
私は、産後うつをゼロにしたい。
そして、一人で頑張るママ達に
「あなた達は一人じゃない、いつでも頼っていい場所、仲間がいるんだよ」
というメッセージを伝えたい思いから、2013年に、乳幼児子育てサポート協会を設立しました。
現在は、この想いを全国に広げたい!と思い、ベビーマッサージ講師の養成講座を開講、私と同じ想いを持った同志を全国に増やしています。
ベビーマッサージ講師の養成講座
現在、山形から広島の、全国の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が、ベビーマッサージ・プレチャイルドマッサージ教室を開催しています。
この教室では、ママとお子さんの絆が、より一層強くなるマッサージの方法や、お子さんとの遊び方をお伝えするだけではなく、3歳までの子育てのプロである講師達が、ママたちの子育てのお悩みに真摯に答えているんです。
講師達も、現役の子育てママですので、ベビーマッサージ・プレチャイルドマッサージ教室に参加されるママたちの気持ちを、深く理解し、寄り添い、親身に相談に乗っています。
教室に参加してくださったママたちからは、
・講師や他の参加のママたちとおしゃべりすることで、子育てのストレスが解消した
・乳幼児子育てサポート協会の講師がいたから、0歳代の子育てに悩まずにすんだ
などのご感想を頂いています。
今後は、更にベビーマッサージ教室を全国に広げ、一人で子育てを頑張るママたちの心に寄り添う活動をしていきたいと考えております。
お問い合わせについて
当協会への取材等は、こちらのお申し込みフォームより、お願い致します。
担当者より、折り返しご連絡させていただきます。